おはようございます!星詠みたりたんです。 本日のデイリーメッセージをお届けします。 メインブログ連続更新3353日目(FC2→エキサイト通算)。
3月29日開催 たりゼミ!トークショー☆神谷樹解体新書~ひまわり占星術ができるまで~ なごやかにあたたかく開催できましたことをご報告いたします♪ 開催お礼はこちら! 隠れテーマは長女はつらいよ!3月29日(水)たりゼミ!トークショー☆神谷樹解体新書 楽しくみっちり開催できました http://ameblo.jp/astrologer-thalia2015/entry-12261435928.html
月末が近いね!つごもり改善のご案内です。フィードバック大切だよ! http://ameblo.jp/astrologer-thalia2015/entry-12260636855.html
毎月ついたちは「ついたち宣言」の日♪意図を明確にしてGO♪ http://ameblo.jp/astrologer-thalia2015/entry-12260641711.html
2017年4月2日(日)月は双子座にあり、フットワーク軽い状態。きゅぴーんと来たら、サクッと行動☆ただし、あれもこれもやらなくていいぞ。明日は月曜日だから、早めに就寝がお勧めだ。4月は多忙な時期だから、睡眠を増やすことを心がけてね。
来週の話ですが、そろそろ影響が出始めるので書いておきます。ルールと責任の星・土星が4月6日から逆行を開始します。水星逆行ほど顕著な影響が出ないと思うので、それほど神経質になる必要はないけれど、計算に入れておいてね。つまり、土星が逆行している時期(4月6日~8月25日)はルールの見直しの時期。今まで決めたルールや基準が時代に合わなくなっているから見直しが必要ということ。ゆえに、この時期はルールや基準が揺らぎやすい。責任の範囲があやふやになりやすい。なかなかルールが固まらない時期だけど、調整することに意義があるタイミングなの。そのことを意識して動く。
3月下旬から4月上旬についてあれこれ書いたけれど、チャンスもあるからね。ただし、チャンスではあるけれど責任もついてくる。自分の願いが100%通ったラッキー!という状況ではないみたいだ。それをどう考えるかがポイント。自分の思いや願いはあっていいの。ただし、大きなパワーを我欲で使うのは考えものだ。影響力が大きくなれば、それだけ責任も大きくなる。この時期にチャンスが来た人は心して受け止めてほしい。器が試されているのだから。
http://thalialabo.exblog.jp/26745770/
http://thalialabo.exblog.jp/26742019/
http://thalialabo.exblog.jp/26690507/ 近日中の一粒万倍日→2017年4月7日(金)10日(月)19日(水)22日(土)
☆2017年3月28日(火)牡羊座太陽・牡羊座月 新月→2017年4月11日(火)牡羊座太陽・天秤座月 満月 新月から満月にかけては、増えるもの・発展拡大するもの・種をまく・育てる・増加・成長・強化・アピール。
http://thalialabo.exblog.jp/26695154/
実は自虐キャラはたおやか女神への近道なのです!!
たおやかで美しい自分を表現してもいいんですよ。
さらに磨いてお届けします! 募集開始は今しばらくお待ちください。
2016年12月29日(木)たりゼミ!寺子屋スペシャル 人生変えちゃう!講師術WS http://thalialabo.exblog.jp/26405660/
12月29日たりゼミ!寺子屋 人生変えちゃう!講師術WS 講師は素敵なお仕事なんだよ!! http://thalialabo.exblog.jp/26514560/
http://ameblo.jp/astrologer-thalia2015/
アメブロはそれ以外の記事を書いていく形で使い分けています。
https://twitter.com/hoshiyomithalia
ツイッターで随時、切り分けてご紹介しておりますので たりたんのツイッターをチェックしていただくと 分かりやすいかと思います。
by astrologer-thalia
| 2017-04-02 05:42
| デイリーメッセージ
|
![]() by astrologer-thalia カテゴリ
全体 おしらせ 天体模様 デイリーメッセージ 新月・満月 ご紹介 ご報告・ご感想 お勉強・おでかけしてきた! 吉日情報 たりたんのプロフィール 暦当番のモーニングコール 週間アクションプラン 本日の問い こっそりとつぶやいたり 月のサイクル タロット 太陽と月について 書評 太陽の度数(牡羊座) 太陽が牡羊座 料理 はじめに 数の原理 過去記事再録 暦データ 未分類 以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 10月 2010年 01月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 03月 検索
最新の記事
記事ランキング
|
ファン申請 |
||